運動をしても、ダイエットをして体が痩せたとしてもなかなか下半身が痩せないという人は多いと思います。
ある程度の年齢になってくると下半身デブに悩む人は男性にも女性にも多くなります。
そもそも人間は上半身よりも下半身が太りやすいと言われています。
そして下半身デブの原因の一つになっている脂肪は、女性の方がつきやすいため、男性よりも女性の方が下半身デブに悩む人が多くなっています。
特に女性は出産をすることで骨盤に歪みが生じたり、出産後の育児中に子供の食べ残しを食べたりすることでより太りやすくなっていきます。
下半身が太いと自分で思っているだけで実は他人から見たら全然太くないという人もいます。
ではどれくらいの体型だと下半身デブとなるのか、参考までに太もものサイズから知る方法をご説明します。
一般的に言われる理想的なサイズは、自分の体重と太もものサイズが同じであることらしいです。
例えば体重が50kgの人は太もものサイズが50cmくらいだとバランスのいい体型に見えるそうです。
骨格などの違いもあるためあくまでも目安程度に考えてください。
続いて男性にも女性にも言える、下半身デブの一般的な対策についていくつかの方法を紹介します。
・糖分を控える、糖質の多い食べ物、脂質の多い食べ物、特に糖質+脂質の両方多い食べ物は控えるようにしましょう。
・インスタント食品やお菓子、パンなどは糖質も脂質も多い食べ物なので控えましょう。
・体がむくみやすい人は積極的にカリウムを摂取しましょう。
・1日に2リットルは不純物の入っていない水を飲むようにしましょう。
・日常的に運動をするようにしましょう。
・体の代謝アップのためにスカートは控えて体が冷えないようにしましょう。
このように下半身デブには様々な対策方法があります。
下半身デブは普段の食生活や適度な運動などに気を付けることで解消できます。
何か特別なことをしなければいけないわけではありません。
自分の下半身デブの原因は何か、その原因をはっきりと知り、それに合った対策をとることでよりスムーズに下半身デブを解消させていくことができます。
次は下半身デブの原因について、またその対策について具体的に話していきたいと思います。
下半身デブの対策と方法
投稿日:
執筆者:ueno